新年挨拶2019
こんばんは~
今年こそ元気に!と思いつつ、
また恒例の遅めの新年挨拶になってしまいました💦
今年も何卒宜しくお願いします。
今年のお正月は広島に帰省せず、
簡単なお雑煮(白みそ、お餅、蒲鉾)を作って食べたり、
車で10分ぐらいのところにある冠稲荷神社に初詣行ったり
(思ったより近くて立派でまた新鮮でした)
7日は七草粥を食べて夫と息子は仕事と学校。
私は10日からカフェのランチの仕事からスタートしますが、
昨日はお店に新年挨拶と仕込みに行ってきました。
チャレンジしたい!と思った気持ちを大事に、
心を込めて週替わりランチを用意したいと思います。
自宅教室は2月からぼちぼちスタートしたいと思います。
レッスン詳細は近々アップしますので、少しお待ちください。
さて、
昨年の2018年はジュリアンにとって激動の一年でした。
2月のレッスン中に夫からまさかのLINE。俺転勤になった!
単身赴任?引っ越しの迷いのなか、
最終的には縁も所縁もない群馬県太田市に引っ越しを決断し、
ゲストさんたちや料理仲間達との別れを惜しみつつ、
4月末まで決まってたレッスンに没頭しました。
5月から8月までは毎日のように町探検。9月からの再開を目指してひたすら食の情報を仕入れたり、市と商工会が主催するセミナーやイベントに出向いて学んだり、町の情報を得たり。。。何もかも新鮮で楽しい四か月の充電期間でした。
そして9月からとりあえず教室再開!認知度ほぼゼロの太田市でいきなり自宅教室って成り立つんだろうか。。。覚悟しての決断でしたが、やはりドキドキ。。。
ありがたいことに、
・レッスンの再開を後押ししてくださった方々
・毎月のレッスンを楽しみにしてくださった方々
・遠く日立、水戸、つくば、美浦村、東京、埼玉、栃木…からわざわざ太田までお越しくださった方々、
・レッスンのご感想、つくれぽなどをLINE、ブログ、FB、IGなどのSNSにご紹介くださった方々、
・いつも自家製の美味しい野菜、スイーツ、調味料、お米、…をお裾分けしてくださった方々
・ジュリアン流おもてなしに大いに影響くださる料理、テーブルコーディネート、デザート、フラワーショップの先生方に恵まれました。
日ごろ時間に追われて、感謝の気持ちが表せなかったことも多々ありましたが、いつも心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてつくばにいない今でも教室運営に関して相変わらぬご指導と経験の場を提供してくださる茨城県中小企業診断士協会とつくば市商工会の先生の方々、
ジュリアンの料理をより幅広く紹介できるチャンスを与えてくださった企業様、
太田市役所と太田市商工会の方々のおかげで、
昨年の前半四か月はつくば教室で、後半四か月は太田教室で楽しくレッスンをすることができました。
最後にサロン運営に理解を示し、陰で支えてくれた大切な家族、親戚のみんな、
コラボイベントや大型出張料理教室などで、いつも応援にかけつけてくれた大切な友人達、
もう、言葉が出ません…
2019年も「つながりを大事に」、
自宅料理教室と週3限定のカフェランチの仕事を中心に
引き続き、
・地域活動、食育活動
・企業様とのコラボ&イベント(韓国料理&韓国料理のコラボ、器を楽しむ料理会)
・教室・サロン同士のコラボ、
・レシピ開発&掲載、商品開発など
も無理なく取り組んでいきたいと思います。
さて、早くも今年6月にはアジアンフードサロンをスタートして5年目を迎えますが、
引き続き健康・時間・経済管理に加えてメンタルを強化、
仕事、子育て、遊びにメリハリをつけて、
当サロンの理念でもある「女性の健康・美・元気」に貢献できる、
「食、癒し、交流」の場を
JURIANらしく創造、提供していきます。
長くなりましたが、今年もご指導、ご声援を宜しくお願い申し上げます。
関連記事
-
-
結婚記念10周年~@アンジェブリッサ
おはようございます~アジアンフードサロン海鷹庵のジュリです~ お盆過ぎてだいぶ涼 …
-
-
韓国料理A「エイジングケア」コース1月~2月
見た目ほど辛くない純豆腐(スンドゥブチゲ)は牡蠣とエビのうまみを生かし、濃厚な味 …
-
-
5~6月の韓国料理A「美肌美ボディケア」コース
牛の赤身肉と旬の蕨、小松菜、もやし等野菜をじっくり煮込んだ本格ユッケジャン!ダイ …
-
-
韓国料理A 7月「手作りコチュジャン」
手作りコチュジャンは辛味にも甘味にも深みがあり、格別なおいしさがあります。日本の …
-
-
無計画のプチ旅の続き~「縁」
こんばんわ!アジアンフードサロンのじゅりです~ 「試作って食べて、食べて試作」を …
-
-
2015年クリスマスイベントご案内~
今年もいよいよクリスマスが近づいてきますね! アジアンフードサロンJURIANも …
-
-
11月~12月の「陶芸&料理コラボ」
≪陶芸≫「マイオリジナル器」市販ではなかなか手に入らない平らで厚いお皿。裏は鍋敷 …
-
-
カクテギレシピ
こんにちわ!アジアンフードサロンのジュリです~ 今朝から雨でパッとしないお天気で …
-
-
5月~6月「中国東北家庭料理」コース
身近で手に入る食材と調味料で、日本ではほとんど知られていない中国東北地域の名物料 …
-
-
2019年6月韓国料理A:「美肌デトックスコース」
夏の韓国料理といえば!鶏肉を辛めの唐辛子と野菜、薩摩芋春雨と一緒に醤油ベースのタ …