アジアンフードサロン JURIAN

つくば市にある本場の人が教える韓国料理、アジア多国籍料理、ときどきおうち薬膳が学べる女性限定の料理教室です。

秋のコラボイベント案内:「天日海塩」を使っての簡単本格的韓国料理♪ Jurian プロデュース

      2017/08/28

こんにちは、アジアンフードサロンのジュリです~

このたびはアハハ合同会社とのコラボ料理教室の詳細が決まりましたので、ご案内します。

アハハ合同会社は100%天日干し「天日海塩」を取り扱っている会社です。

代表である三浦さんとは昨年商工会で出会い、人生の大先輩としていろいろ教えていただいております。

今年5月に行った一回目のコラボ教室ではゲスト様より大変好評をいただき、うれしい限りです。

ぜひまた開いてほしいというお言葉に甘えて、9月は2日ほどコラボ教室を設けさせていただきました。

【テーマ】 「天日海塩」を使っての簡単本格的韓国料理(2回目

手作りコチュジャンは辛味にも甘味にも深みがあり、格別なおいしさがあります。日本の調味料で手軽に自宅で再現できて、何か月も熟成させる必要なく、作って翌日から活用できるレシピに仕上げました。手作りコチュジャンで炒め物や、和え物、天日海塩のみで味付けした大根チヂミ、夏ならではのさっぱり冷汁などを楽しんでください~

IMG_9732

 

レッスンメニュー

・手作りコチュジャン(持ち帰り可)

・豚とろの甘辛コチュジャンボックム

・大根チヂミ

・キュウリと茗荷の冷や汁

 

ほかにレッスンメニューとのバランスを考えた「本日の気まぐれ料理」とデザートをゆっくり楽しんでいってください♪

 

さらにプレゼントもご用意!!!「天日海塩」一袋(750g

 

さらにさらに、三浦さんに 5分間「ラフターヨガ」も伝授していただきます~

ぜひとも笑う、笑えるコツを教えていただきましょう~(^^)

日程:9月14日(木)11時~14時 満席により受付終了

15日(金) 11時~14時 満席により受付終了

持参物:エプロン、ハンドタオル、筆記用具

申し込み方法:
お名前、お電話番号、申し込み人数をご記入の上、下記の教室のメールアドレスの桑原宛にお申込みをお願いします。info@asian-food-salon.com
定員:5名様
参加費:5500円(消費税込)
支払い方法:事前振り込みでお願いします。お申し込みの方にのみ振込先、ご住所など詳細をお知らせいたします。
レッスン前のキャンセルについて:レッスンのお申込み後にキャンセルをされます場合は、メールにてその旨ご連絡をくださいますようお願いいたします。尚、参加費に関するキャンセル料は下記の通りです。 8日前以前…キャンセル料は原則発生しません。ただし返金にかかわる手数料はご負担頂きます。 2日~7日前・・・キャンセル料として50%を申し受けます。 1日前・当日・・・キャンセル料として、受講料の全額を申し受けます。   ※大変申し訳ございませんが準備の都合上、お振り込みがされていなくても連絡なしのキャンセルの場合は、キャンセル料が発生しますことをご了承お願い致します。

以上ほかに何かご不明な点などございましたら、ぜひ上記のアドレスもしくはお問い合わせフォームより、ご連絡をお願いします。

それでは、お会いできることを楽しみにしております♪

IMG_8416

画像は一回目のコラボレッスンのテーブルです。

 

 - JURIANレシピ, JURIAN流料理ブログ, お知らせ, レッスン案内

  関連記事

3月韓国料理A「美肌デトックス」コース

高たんぱく低カロリーの明太子は美肌によいビタミン、ミネラルと、DHA、EPAなど …

韓国料理B 10月「美肌エイジングケア」コース

一羽の丸鶏をじっくり煮込んだ栄養たっぷりのスープで粉から作る自家製うどん~肉の部 …

3~4月韓国家庭料理「美肌美血」コース

豚のスペアリーブと新ジャガイモ、ゆで白菜などを一緒に煮込んだ鍋にエゴマたっぷりか …

2021年新年挨拶

こんばんは~ 恒例の遅い新年挨拶になってしまいましたが💦 あけましておめでとうご …

つくばフェスティバル 国際交流フェア2017に出店

今年もつくばフェスティバル 国際交流フェア2017に出店することになりました〜 …

韓国料理A 11月「美肌美ボディケア」コース

キムチ納豆で身体の内側から健全に!! 納豆の納豆菌とキムチの乳酸菌の相乗効果によ …

新年挨拶2018

こんにちは~ ここ3年毎年新年の挨拶が遅れておりますが、 何卒… 今年も宜しくお …

陶芸&料理コラボレッスン2月~3月

≪陶芸≫「マイオリジナル器」 市販ではなかなか手に入らない可愛い小皿2枚~ 画像 …

4月陶芸&料理コラボ教室

≪陶芸≫「自分だけのオリジナルお皿」 今回は市販ではなかなか手に入らない板作りに …

9月韓国料理Aコース「包子(肉まん)&韓国のデトックス料理」

以前よりリクエストをいただいてました肉まん講座ですが、ついに群馬教室で初登場とな …